fc2ブログ

うららの気儘なフォトアルバム

御殿場のお寺の曼殊沙華






2023年 9月 22日 ( 金 ) 曇り時々雨 最低気温 25度 最高気温 28度


    ~~~~~ 御殿場のお寺の曼殊沙華 ~~~~~



彼岸花-1-111

彼岸花-2-111


お寺の参道の脇の大きな樹がある林の茂みに沢山咲いていました

赤い花なら曼殊沙華 オランダ屋敷に雨が降る~~~   この歌が分かる方は・・・・ かなりのご年配でしょう

不思議に秋のお彼岸の頃には、時期を忘れず葉も出さず、突然芽が出て花が咲く彼岸花です、

艶やかで弾ける花火のような花 ひときわ目立つ綺麗な花ですね 



            ~~~~~ 散歩道 雑感 ~~~~~


今朝は 25℃ 雨がパラパラしているので早朝散歩はお休みにしました、

この雨で一気に涼しくなりましたがこのまま、秋になる ??? といいですね、 もう猛暑は沢山ですねー 

午後、熱海へお墓参りに出掛け、24日に帰ります、23日と24日のブログ更新は休みます、

皆様のページには25日にお伺いいたします、悪しからずお許しくださいませ、ごめんなさい。



スポンサーサイト



  1. 2023/09/22(金) 17:00:00|
  2. 風景・花
  3. | コメント:6

御殿場のお寺の萩の花






2023年 9月 21日 ( 木 ) 曇後雨 最低気温 25度 最高気温 29度


    ~~~~~ 御殿場のお寺の萩の花 ~~~~~



萩-3-111

萩-4-111

萩白-1-111

萩白-2-111


萩の花が満開です、濃いピンクのお馴染みの萩の花も綺麗ですが、白い萩の花も可愛いです

この花を見ると秋だなー って思いますね  昨日は秋の彼岸入りでしたね。




            ~~~~~ 散歩道 雑感 ~~~~~


今朝は 25℃ 曇り、東の空が茜色に染まっていました 太陽が出ていないので涼しい朝です

相変らず同じコースを歩いて、帰り道に、ワンちゃんのユウタ君やナナちゃんに会った、○川さんの奥様にもお会いして

何時もの早朝散歩でした。 天気予報通り Am 10:00 頃から雨が降ったり止んだり、気温が低くなったのか、寒さを感じる

いっぺんに秋になった感じです。



  1. 2023/09/21(木) 17:00:00|
  2. 風景・花
  3. | コメント:4

御殿場のお寺の秋明菊






2023年 9月 20日 ( 水 ) 晴れ後夕方雨 最低気温 25度 最高気温 34度


    ~~~~~ 御殿場のお寺の秋明菊 ~~~~~



シュウメイギク-1-111

シュウメイギク-2-111

シュウメイギク-3-111


秋明菊が沢山植えられています、白やピンクが次々咲くのでしょう、庫裏の裏にも季節の草花が

いつ行っても咲いています、今は秋の秋明菊と萩の花が一杯咲いています。




            ~~~~~ 散歩道 雑感 ~~~~~



今朝は 24℃ 涼しくなりました、が相変らず帰り道の上り坂では汗ぐっしょり タオルが濡れるほどです

公園の前で、何時もの素敵な仲良しご夫妻の奥様とお会いして、少し立ち話、ご主人様がご自分で何とか

立ち上がれるようになられたそうです、少しずつ回復されていらっしゃる よかったですね。




  1. 2023/09/20(水) 17:00:00|
  2. 風景・花
  3. | コメント:4

御殿場のお寺の本堂と八重のシュウメイギク






2023年 9月 19日 ( 火 ) 晴れ一時曇り 最低気温 26度 最高気温 33度


    ~~~~~ 御殿場のお寺の本堂と八重のシュウメイギク ~~~~~



本堂-1-111

シュウメイギク八重-2-111

シュウメイギク八重-1-111


本堂です、山門を入って 100 m 位の参道の脇にシュウメイギクが咲いています、これは八重咲、初めて見るような・・・・

花びらが丸まっているような感じ、咲いてから何日か経っているのかなー 可愛い花です。




            ~~~~~ 散歩道 雑感 ~~~~~



今朝は 26℃ 朝は涼しくなりました、ても、散歩の帰り道坂を上るとまだ汗だくになります

出掛けにお会いした家の近くのおばあちゃまが 『 何時まで暑いのでしょう 明日は秋の彼岸入りなのに 』 と

仰っていらっしゃいました、毎朝、汗を拭きふき お庭のお掃除をされています

帰り道、何時もの素敵な仲良しご夫妻の奥様とお会いしました、ご主人様のお怪我も少しずつ快方に向かっているようです

つかまれば、ご自分で立ち上がれる様になられたそうです、よかったですねー  そんなことを立ち話している所へ

娘の夫が愛犬モモとの散歩で通った、モモは私より○川さんの奥様にじゃれついて大興奮 !! 遊んでいただいてよかったね

モモちゃん-111




  1. 2023/09/19(火) 17:00:00|
  2. 風景・花
  3. | コメント:5

御殿場のお寺の銀木犀






2023年 9月 18日 ( 月 ) 晴れ時々曇り 最低気温 27度 最高気温 33度


    ~~~~~ 御殿場のお寺の銀木犀 ~~~~~



銀モクセイ-4-111

銀モクセイ-2-111

銀モクセイ-3-111


銀木犀が咲いていました、お寺の本堂の横、鐘楼堂の前に大きな銀木犀の木が聳え、満開です、いい香り

今年は猛暑なので木犀の開花が遅い、と思っていました、現に我が家の金木犀は蕾も見えない

御殿場は涼しいのですね、昨日の御殿場の気温は 27℃ 秋の気温です、季節は秋にかわっているのですね

大きな樹で上の方に咲いているので うまく撮れません、暈け暈けでごめんなさい、毎度の言い訳で恥ずかしいです。




            ~~~~~ 散歩道 雑感 ~~~~~



昨日、御殿場のお墓参りをして、用事を済ませて、今日のお昼過ぎに電車で帰りました

行きは家族と一緒なので車で出かけたのですが、東名高速に入った途端、凄い渋滞で動かない、事故渋滞でした

御殿場迄 2時間以上かかった、連休の中日なので下りは空いていると思ったのに、見込み違いでした

お墓のお掃除とお参りをして、気持ちが晴れやか  

御殿場に遠来のお客様がいらしているので、親戚の家に寄って、家族はお昼過ぎに'帰りましたが、私は一泊

積もる話は思い出話とお孫ちゃまの自慢話、いいですね、可愛い盛りのお孫ちゃまだからねー

今日、暫くぶりに電車に乗って帰ってきました、沼津で乗って熱海で乗り換え、もう一度横浜で乗り換えて・・・・・・

車に乗らなくなると。なかなか厄介です、段々となれるでしょうけど、暑い時期は辛い !!




  1. 2023/09/18(月) 17:00:00|
  2. 風景・花
  3. | コメント:4
次のページ

プロフィール

チャメ婆

Author:チャメ婆
何時もご覧頂き感謝しています 
下手な横好き写真が大好き
八十路坂を大分越えた婆ですが
ブログは元気の証かな、頑張ります
どうぞ宜しくお願い致します
婆の拙い写真と文章ですが著作権は
放棄しておりません。

何時も見て頂いてありがとうございます

最新記事

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

未分類 (1373)
夏休みの家族旅行 ハワイ (12)
旅行 (40)
ハワイで見た花達 (4)
富士山 ・ 花 (208)
春夏秋冬の趣 (1)
雲 (1)
私の幸せ (10)
自然の美 (82)
富士山と季節の行事 (5)
富士山 (27)
花 (997)
神社仏閣 (103)
思い出 (12)
風景 (1071)
グルメ (11)
自然に親しむ子ども達 (2)
富士山・自然の美 (59)
私の想い (6)
風景・花 (655)
富士山・風景 (30)
思い出の風景 (25)
北海道の風景 (16)
神社仏閣・富士山世界遺産構成資産 (22)
伊豆の歴史探訪 (17)
旅の風景 (61)
厳冬の雪景色 (19)
記念写真 (14)
旅の思い出 (40)
仏像と花と (6)
野鳥 (7)
家族旅行 北フランス (44)
歴史ある風景 (87)
お寺の風景 (35)
季節の風物詩 (13)
家族旅行 (17)
行事 (9)
キャラクター (2)
美術 (25)
文化 (7)
造形美 (2)
動物・風景 (11)
展示 (0)
大河ドラマ館 (7)

ブロとも一覧

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR