2012年5月31日 (木) 曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】今朝は曇り、富士山も日の出も見えません
~~~~~ 浮島ヶ原自然公園 ~~~~~
≪ 木道からの富士山とナヨナヨ勿忘草 ≫

この自然植物園は富士市と沼津市の市境辺りですが、富士市の公園です
此処、独特のナヨナヨ勿忘草は50~60cm の高さで5mm に満たない
ブルーの小さな可愛い花です、
5月から8月頃まで咲き続けます、茎が細く軟弱で周囲に生えているヨシなどに
もたれかかって生育していることから、この名前が付いたと言われています
浮島ヶ原特有の花、と言う説もありますが
近年、ヨーロッパ原産の帰化植物ではないかとも言われています
( 浮島ヶ原自然公園ミニガイドより抜粋 )ナヨナヨとして風で揺れて撮りにくい、何回、何枚も撮ってもピントが合わない
これは、と思うものもPC で見るとボケてます、チャメ婆の腕では、この程度です
スポンサーサイト
- 2012/05/31(木) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
-
| コメント:17
2012年5月30日 (水)曇り時々晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:51 雲が掛かっていますが半分見えています

AM 6:29 雲がすっかりとれて綺麗な姿です、雪が多くなったような気がします

AM 4:51 雲が多い東の空です、今朝は涼しい~ 爽やかです

~~~~~ 富士霊園の花 ~~~~~
≪ ナンジャモンジャと石楠花 ≫



さて、帰ろうと思って、あれっ、雪が積もった木 ?? が見える~、
この花、なんじゃ ?? 帰って調べるとナンジャモンジャの花でした
ナンジャモンジャは愛称で “ 一葉たご ” ( ひとつばたご )と云う木を
指すことが多いそうですが詳しいことは解りません
初めて見た様な気がします、面白い名前ですね
木が真っ白な雪に覆われたように花が咲いて、綺麗でした、
近くには真っ赤な芍薬のつぼみ、アネモネさんに見せて上げたかった ♪
来年は躑躅の時機を逸しないように綺麗な花を見たいですね。
- 2012/05/30(水) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
-
| コメント:13
2012年5月29日 (火) 曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】
今朝は曇り、富士山も日の出も見えません、富士山は今日はお休みです。
~~~~~ 富士霊園の躑躅とさつき ~~~~~
≪ 広場のさつき ≫



富士霊園ゲート右手芝生の石積みが、さつきの山になって長く続いています
前回、アネモネさんとお参りしたときはまだ咲いていなかった所です
綺麗に咲いていましたが傍によると花びらが痛んだり茶色の花殻が目立ちます
今年は気温の差が大きくて長持ちしないらしい
オレンジの躑躅は文学者の碑がある方側の山の木の間、所々に咲いて目立っていました
遠目では綺麗ですが、近くまで入れないので200mm でよせて撮ると・・・・やはりです
- 2012/05/29(火) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:11
2012年5月28日 (月) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:54 今朝の富士山も霞んでいます

AM 4:58 箱根連山に掛かる雲の間から太陽がでました
~~~~~ 富士霊園の躑躅とさつき ~~~~~
≪ 躑躅とさつきの階段 ≫
≪ 躑躅とさつき ≫

先日、伊丹からお友達がお墓参りに来られたので、躑躅を見にご一緒しました
生憎曇り、一番に咲いた花達は、急な暖かさで咲ききり、花びらが痛んでいます
撮っては来たのですが、今一、二番の花が咲いたと、聞きましたので
昨日( 5月27日 )もう一度撮りにいって来ましたが、やはり・・・・・
いいと思って PC に入れてみると花びらが痛んでいます
今年はタイミングを逸したようです、アネモネさんご免なさい。
- 2012/05/28(月) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
-
| コメント:8
2012年5月27日 (日) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:47 霞んで居ますがピンクに染まって来ました

AM 4:50 雲が多いですが清々しい朝です
~~~~~ 浮島沼釣り場公園 ~~~~~
≪ 富士山と黄菖蒲 ≫


富士山と薔薇を撮りに行った帰り撮ってきました
釣り人も何人もいましたよ、フナが釣れるのだそうです
晩春の昼下がり、長閑な風景です。
- 2012/05/27(日) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:8
2012年5月26日 (土) 晴れ時々曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4.51 霞んでいますが見えています

AM 4:53 雲が多く霞んでいる東の空です
~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山とユリの木の花 ≫

爽やかな日和、公園で軽くジョギングをしている人もいます、
富士市の真ん中にある広々とした芝生の公園です、市民の憩いの場所ですね
ユリの木の花 !! チューリップに似て可愛いですが木は大きいです、
茂った葉の中に咲くので見落としてしまいがちです、
私が初めてこの花の実物を見たのは昨年、〇TT 伊豆病院の駐車場にある
ユリの木の上の方に少しだけ咲いていた花でした、
300mm 望遠で撮った覚えがあります
今年は、富士中央公園で沢山の花を咲かせている木を見つけて嬉しかった~

18~200mm レンズで撮れる位置に沢山咲いていました。
- 2012/05/26(土) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:14
2012年5月25日 (金) 曇り時々雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 7:43 早朝見えなかった富士山がボーと姿を見せました

AM 4:58 ほんの一時、雲間から太陽が見えました
~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇-7 ≫ 


薄いピンクの単衣の薔薇と豪華な八重咲きの薔薇です
この一重は清楚感があって好きです
赤い八重は花びらの裏が白、大輪で綺麗です
散り花も撮りたかったけど・・・・・・
手入れが行き届き、散った花びらは一枚も落ちていません
富士山と薔薇は、これでお終いにします、
まだ何枚かあるのですが、同じような写真なので雨が続いて富士山が見えない日に
登場させます、飽きずに見て下さってありがとうございました。
- 2012/05/25(金) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:12
2012年5月24日 (木) 薄曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:41 曇り空に薄陽です

AM 7:50 微かに見えました、これでは見えるとは云えないかな~
~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇-6 ≫

太陽が真上から、質感を出すのが難しいです
それでなくても、ベターっとなりやすくて、この色は苦労します
ハハハハハハ また、チャメ婆の言い訳だよ
バックのボケも出てないね、薄い黄色、爽やかな色で好きなんです。
- 2012/05/24(木) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:14
2012年5月23日 (水) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】 AM 4:44 スッキリ晴れて綺麗な姿です

AM 4:47 南アルプスも見えましたよ

AM 4:57 東の空は雲一つありません

~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇-5 ≫


この薔薇は紫掛かったピンクです、満開、花びらが反り返っています
大輪の豪華な薔薇が咲き競い、いい香りが漂っています
市役所管理の薔薇公園なので屋台も売店もありませ~ん、
広い芝生には幼い子ども連れの母子さん達が遊んでいました、長閑な時を感じます
- 2012/05/23(水) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:10
2012年5月22日 (火) 朝曇り後雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:09 雲に覆われ下だけ、雲が流れるのを待っていましたが・・・・

AM 5:09 東の空は厚い雲です

AM 5:10 南アルプスが綺麗に見えました

~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇-4 ≫


昨日の金環日食を皆さんご覧になりましたか、
私は同級生の会で箱根でした、箱根は朝雨、全然太陽が見えません、残念
テレビ中継の金環日食を見ました、これも思い出です
帰ってからブログを見ると、綺麗に撮られた方が何人もいらっしゃって
素敵な写真を見せて頂きました、皆さん、素晴らしいです
ありがとうございました。
小学校の同級生の友達の喋り会は楽しかったです
幼なじみは、いいですね、思い出話に花が咲いたり近況を話したり
時間が経つのを忘れます、命の洗濯ができました
素敵な “ 時 ” をありがとう ♪ また来年ね、楽しみにしています。
- 2012/05/22(火) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:11
2012年5月20日 (日) 曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:10 頂上に薄雲です 雪が大分少なくなりました

AM 5:10 薄雲の中に太陽が透けて見えます
~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇-3 ≫ 

一重の薔薇も、可愛いでしょう
風で花びらがひらひら、
薄ピンクが清楚でシンプル、この花は私好きなんです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年、小学校からの気があった幼なじみ達と一晩泊まりで
お喋りの会をしています、
昨年は大震災の後でしたので取りやめになり、2年ぶりで箱根で会います
不思議なもので 70ウン歳になるジジ、ババが子どもの頃に帰って
話が弾むんです、日頃のストレスを発散 !! 楽しんで来ます
今日は予約更新です、帰ってから皆様のページは見せて頂きます
宜しくね。
- 2012/05/20(日) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
2012年5月19日 (土) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:50 少し霞んでいますが、赤富士です

AM 4:57 雲一つない青空です

~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇-2 ≫


富士山と薔薇を入れて色々な角度、場所から撮りました
電線が富士山の手前に点線で入ってしまいます、それがチョットねぇ
町の中ですから仕方がありませんね。
- 2012/05/19(土) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:10
2012年5月18日 (金) 早朝雨、後晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】早朝、雨が降っていました、富士山は見えません、AM 5:41 曇り空に太陽が見えます

PM 3:05 富士山に掛かっていた雲がとれ姿が見えてきました
~~~~~ 富士市中央公園で ~~~~~
≪ 富士山と薔薇 ≫

5月14日、ご近所の写友、コンパスさんに誘って頂きました
お天気も良く富士山も綺麗に見えます
車で40分ほどの、お隣の市、富士市の市花が薔薇だとは知っていましたが
こんなに素晴らしい薔薇の公園があるとは感激でした
満開です、甘い香りがいっぱ~い、爽やかな気分です
- 2012/05/18(金) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:1
-
| コメント:13
2012年5月17日 (木) 曇り後晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 9:08 薄く見えて来ました・・・・見えますか

AM 4:46 日の出の頃の東の空、雲が多く太陽は見えません
~~~~~ カメラとお散歩 ~~~~~
≪ 赤花夕化粧 ≫ 

お散歩で撮った花です、汚い側溝に赤い綺麗な花 ♪ 目立ちました
名前が判らなかったのですが、先日、富士市中央公園に薔薇を撮りに行った帰り
浮島ヶ原公園に沢山咲いていて名前が判明しました
野に咲く花が側溝の脇に咲いていたなんて・・・・何故かな、不思議です。
- 2012/05/17(木) 17:07:00|
- 富士山 ・ 花
-
-
| コメント:13
2012年5月16日 (水) 朝雨後曇り時々晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】今朝も雨が降っています、富士山も日の出も見えません
~~~~~ 富士山 ~~~~~
≪ 富士山とお茶畑 ≫ 
今日も富士山が見えないので、5月5日に撮った富士市岩本山のお茶畑です、
真ん中に白く見えるのが新東名高速道路です
~~~~~ カメラとお散歩 ~~~~~
≪ カロライナジャスミン ≫
お散歩の道すがら4月16日 撮影のカロライナジャスミンです、
蔓がフェンスに巻き付いて、沢山の花を咲かせていました、
仄かな甘い香りが辺りに漂っています
名前はジャスミンですが、有毒植物です、リンドウやキョウチクトウ等と近縁で
マチン科に属するのだそうです、難しい、よく分かりません
ジャスミン茶にするのとは違う仲間なので誤飲をすると中毒を起こすそうです
これを撮ったのは1ヶ月前ですから、花はもう散っているでしょうか、
最近通らないので久し振りに行ってみようかな。
- 2012/05/16(水) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
-
| コメント:11
2012年5月15日 (火) 雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】雨です、富士山も日の出も見えません
~~~~~ 富士山 ~~~~~
≪ 富士山と薔薇 ≫
昨日、ご近所のコンパスさんと富士市中央公園に薔薇を撮りに行きました
お天気がよく富士山も綺麗に見えました、嬉しくて撮りまくりです
今日は雨で今朝の富士山が見えないので、昨日撮った富士山と薔薇にしました、
続きは18日頃から、UP します、見て下さいね。
~~~~~ 庭の花 ~~~~~
≪ スズラン ≫
スズランは下向きの小さな花で撮りにくいですね
土に這いつくばって覗き込んでも、どうも上手く撮れない、
仕方なく西日が注して葉に写った影を撮りました、苦肉の策です。
- 2012/05/15(火) 17:00:00|
- 富士山 ・ 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
2012年5月14日 (月) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:54 綺麗に見えました

AM 4:42 日の出前の東の空です
~~~~~ 庭の花 ~~~~~
≪ オダマキ ≫

5月6日撮影、白は見頃を少し過ぎているのですが、これ一輪しか咲きません
ピンクは沢山の花を咲かせています、
あらら、ピンクにアブラムシがいたので落としたのですが
黒いものが付いています
オダマキの花はうつむいて咲くお淑やかな花ですね。
- 2012/05/14(月) 17:05:00|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
2012年5月13日 (日) 晴れ後曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:54 大分雪が少なくなりました

AM 4:54 空気が澄んで久し振りに南アルプスが見えました

AM 5:02 綺麗に晴れた日の出です
~~~~~ 我が家の花 ~~~~~
≪ ミニシクラメン ≫
この花も1ヶ月前、4月14日に撮ったミニシクラメンです
ミイラ状態で夏越し、ダメかな、と思っていたら2月の終わり頃葉がでて
3月の終わり頃、小さな蕾がむくむく出て来ました、嬉しかったです
たくさん咲いたのでモデルになって貰いました
えぇ、今は・・・・もう既にミイラ状態です、今年も夏越えできるかなぁ~。
- 2012/05/13(日) 17:00:00|
- 花
-
-
| コメント:12
2012年5月12日 (土) 晴れ後曇り俄雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:10 雲間から太陽が見えています、富士山は雲の中、見えません
~~~~~ お隣さんの花 ♪ ~~~~~
≪ 父子草 ????? ≫ 
お隣さんの山野草です、4月16日に撮りました
父子草と言うのですが・・・・・、
母子草は草原に咲いている細かい黄色の花ですが、父子草は ???
初めて見たのですが、意外な感じがしました。
でも何か変な気がする~、ネットで調べたら父子草は地味な茶だった ?????
あれれ~ 違うかも知れない
背丈は10cm 程、花の大きさは5mm 程、葉に白い産毛が生えています
どなたか名前が判ったら教えて下さい、宜しくお願いします
※ 正式名が解りました
“ ベニバナエゾチチコグサ ” です
だいちゃんさんが教えて下さいました、ありがとうございます
http://plaza.rakuten.co.jp/dai24dai
毎日、沢山の花を掲載されていらっしゃる方です、頼りにしているんです
困ったときは、だいちゃんさんに救援、感謝しています。
野の花に詳しい、たけぽさんも紅花エゾチチコグサと仰っています
http://takepo2001.blog.fc2.com/
お二人とも、ありがとうございました。
- 2012/05/12(土) 17:00:00|
- 花
-
-
| コメント:10
2012年 (金) 晴れ時々薄曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:57 薄く霞が掛かっていますが綺麗に見えました

AM 4:58 日の出前の東の空です

~~~~~ お隣さんの花 ♪ ~~~~~
≪ 盆栽の木瓜 ≫


この木瓜も1ヶ月近く前の4月15日に撮ったお隣さんの盆栽です
大輪の八重で豪華です。
白の花の方が赤より早く咲きはじめ満開でした、毎年、撮らせて頂きますが、
花びらが薄い薔薇の様な感じでもあり、牡丹の様でもあり 綺麗~
- 2012/05/11(金) 17:00:00|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
2012年5月10日 (木) 曇り後晴れ午後雷雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:58 雨上がりの空に茜色が見えています、富士山は雲の中です
~~~~~ カメラとお散歩 ♪ ~~~~~
≪ 木瓜 ≫ 

これも4月2日、1ヶ月も前に撮った写真です、登場が遅くなりました
近くの神社の社務所の前に咲いていました。
白、赤、が混じった色が綺麗です、木瓜は色が混じり合うのかな
- 2012/05/10(木) 17:00:00|
- 花
-
-
| コメント:9
2012年5月9日 (水) 曇り時々雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】今にも降り出しそうな曇りの朝です、富士山も日の出も見えません
~~~~~ 富士山 ~~~~~
≪ 鯉のぼりと富士山 ≫
5月5日、千本公園鯉のぼりフェスティバルで人混みをかき分け、かき分け
やっとのことで撮った写真です
左右が曲がっている ?? やはりよく見ると曲がっているね、見ずらくてゴメンね。
~~~~~ カメラとお散歩 ♪ ~~~~~
≪ ピンクの椿 ≫ 
4月2日、1ヶ月も前に撮った写真です、これも登場が遅くなりました
お散歩のコースで通る大きなお宅の塀の中に何種類もの椿が咲いて綺麗です
気が付くのが遅かった !!
立派な大きな花の殆どの、花びらが痛んでいて残念でした、
鬼に笑われますが来年こそは撮らせて頂きたい、とお願いしました。
- 2012/05/09(水) 17:00:00|
- 富士山と季節の行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
2012年5月8日 (火) 晴れ後曇り
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 4:51 深い靄に覆われピンクに染まった姿が・・・・見えますか

AM 5:11 朝靄の空に今朝も太陽が、ぽっかり浮かんで見えます
~~~~~ カメラとお散歩 ♪ ~~~~~
≪ ソラ豆の花 ≫
≪ イチゴの花 ≫

お散歩の道すがら、見つけたソラ豆の花です、4月6日に撮った写真です、
随分、登場が遅くなりました
もうそろそろ、ふっくらとした美味しい豆になるころでしょうか
私は子どもの頃 “ 五月豆 ” と言って楽しみにしていました塩ゆでが大好き ♪
ビールがグイグイ、美味しいですね。これ我が家のではないんだよね・・・・
黄色の花はヘビイチゴの花 ?? かな、鮮やかな色が綺麗です
幾つか花が咲いていましたが実になるのか、又行ってみます
- 2012/05/08(火) 17:00:00|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
2012年5月7日 (月) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:00 今朝の富士山はピンク、60数年前のたまきちゃん、懐かしい~

忘れていませんよ

AM 5:16 霞が掛かっている空に、ボー っ と太陽が浮かんでいます
~~~~~ カメラとお散歩 ~~~~~
≪ 木蓮 ≫
≪ 姫リンゴの花 ≫

登場が遅くなりました、4月2日にお散歩で撮った木蓮です
近くの幼稚園の隣に咲いていました、今は緑濃い葉が茂っています
望遠を使いました、玉ぼけが気に入っています。
姫リンゴの花は4月15日に撮ったものです、
知らないお宅でしたが、おじいちゃまが盆栽の手入れをされているのが見えたので
声をかけたら、気軽に応じて下さり、撮らせて頂きました
小さな可愛い実が成るそうです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日の強風雨は、竜巻となって茨城、栃木、埼玉などに大災害の爪後を残しました
皆様の処は如何でしたでしょうか、
最近、大気の状態が不安定で異常気象が起きやすい様に思います
地球が怒っている~ 温暖化の影響でしょうか
被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
- 2012/05/07(月) 17:00:00|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
2012年5月6日 (日) 曇り、夕方雷雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:11 霞が掛かった空に日の出です、富士山は雲の中でした
~~~~~ 富士霊園のさくら ~~~~~
≪ 白木蓮とドアミラーの桜 ≫

曇り空に真っ白な木蓮です、この辺りはメインストリートから
少し右に上っていますので静かです、霧雨でも濡れました
さて、帰ろうと車のドアーを開けると、ドアミラーに桜並木が写っています
おっ、これも綺麗だ ! 富士霊園の桜はこれでお終いです
今月半ば過ぎになるとメインストリートはサツキと躑躅で彩られます。
- 2012/05/06(日) 17:00:00|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
2012年5月5日 (土) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:05 今朝の富士山は雲の襟巻きです、暑い朝なのに・・・・

AM 5:11 東の空は雲一つありません
~~~~~ 富士霊園のさくら ~~~~~
≪ 桜のトンネル ≫

インストリートの突き当たりを右に曲がると桜のトンネルになっています
満開の染井吉野が見事です、
駐車場の一角に屋台の店が出て、地元の金時団子、桜饅頭、おでん等が
売っていました、桜の時期は霊園は大賑わい、あれっ、これって変な言い方ですか。
こどもの日で鯉のぼりフェスティバルの千本公園は凄い人出でした、
親子ずれで大賑わいです、駐車場が満杯、写真を撮るどころではなかったです
- 2012/05/05(土) 17:00:00|
- 花
-
-
| コメント:14
2012年5月4日 (金) 晴れ
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】AM 5:17 の東の空は黒い雲が残っています、富士山は見えません
~~~~~ 富士霊園のさくら ~~~~~
≪ メインストリートの桜並木 ≫

霊園の納骨堂への階段をあがって振り返るとメインストリートの
桜並木が一望できます、
お天気がいいと桜の下の芝生で、お弁当を食べたり、子ども達が遊んだり
賑やかなのですが、霧雨が降ったり止んだりでは・・・・・ね
それでもカメラマンの数は多かったですよ
- 2012/05/04(金) 17:00:00|
- 花
-
-
| コメント:11
2012年5月3日 (木) 雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】今日も雨です、富士山も日の出も見えません
~~~~~ 富士霊園のさくら ~~~~~
≪ 桜と連翹 ≫

富士山の裾野にある富士霊園はメインストリートが桜並木になっています
標高が高いので4月の中旬に咲き始めますが今年は寒く10日程遅い様です
4月25日に、お参りに行き満開の桜を撮ってきましたが・・・・・
お天気に恵まれません、霧雨が降ったり止んだりでした
今、富士霊園は連翹、雪柳、桜、白木蓮、何種類ものスミレ等々、百花繚乱です
晴れていたらな~ 綺麗なのに、25日しか時間がとれなかったので残念です
霧雨に煙る桜ですが、見てね。
- 2012/05/03(木) 17:00:00|
- 花
-
-
| コメント:11
2012年5月2日 (水) 雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】今朝も雨です、昨日より肌寒い感じがします
~~~~~ 薫風爽やか~ ♪ ~~~~~
≪ 鯉のぼり ≫ 

五月五日は端午の節句、今日は2日ですから少し早いですが、鯉のぼりです
例年ですと狩野川の河川敷に800匹とも言われる鯉のぼりが川風に泳ぎ壮観なのですが、
3年程前から護岸工事をしているので千本公園変わっています、
富士山と鯉のぼりのコラボが撮れる所なのですが、
撮りに行った4月29日は曇り、富士山のご機嫌が悪かったです
子ども達や親子連れが楽しそうに遊んでいます、2時間ほど見ていましたが
富士山は姿を見せませんでした。
- 2012/05/02(水) 17:00:00|
- 富士山と季節の行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
2012年5月1日 (火) 曇り時々雨
【 我が家の屋上から見える今朝の富士山と日の出 】雲り空の朝です、富士山も日の出も見えません
~~~~~ ストックの引き出しより富士山 ~~~~~
≪ 西伊豆 井田煌めきの丘より ≫ 
月の初めに富士山が見えないのは寂しいので、2011年10月頃、撮った富士山です
~~~~~ 薫風爽やか~ ♪ ~~~~~
≪ 茶畑 ≫

夏も近づく ♪ 今日は八十八夜です、新茶の季節になりました
今年は気温が低い日が続き例年より遅れているようですが
お茶の新芽が出揃い、陽を浴びて眩しい緑です
この写真の左側に晴れていれば富士山が見えるのですが・・・・・
4月27日に撮影しました、
生憎、この日は曇り時々晴れ、富士山の姿は見えません 残念 !
新茶の香りだけでもどうぞ~
- 2012/05/01(火) 17:00:00|
- 自然の美
-
-
| コメント:14